子ども会のご案内

子ども会がアツいらしい・・・
多彩なイベントで素敵な思い出づくり

★現在大丸地域の子ども会は休会中で、連合子ども会が代理運営しています。
★子ども会では、地域に根ざした様々な活動を通じて、人と人とのつながりを深めて思い出をたくさんつくり、この地域が子どもたちの良い「ふるさと」になることを目指しています!
★子どもたちにとっては学校で得られない経験がたくさんできますし、保護者にとっても地域や人とのつながりをもつ良い機会になりますよ。

子どもたちが小学生でる今しかできないことを、皆と一緒に楽しんでみませんか?

子ども会の役割(保護者の皆さまへ)

■子供の成長の場
子ども会では、様々な活動を通して多様な年齢、立場の人との交流を深め、豊かな人間性や社会性、コニュニケーション力をはぐくむ貴重な経験の場となります。

■地域との交流の場
各自治会や連合自治会。連合子ども会による地域イベントに参加することで、自分の住む地域を知り、「大切なふるさと」の楽し思い出を作ることができます。

■保護者交流の場
保護者同士の交流もできて、情報交換の場になります。また、地域の方々と関わることで地域全体で子どもたちを見守り、盛り上げる体制を構築できます。更に、お互いの顔が見える間柄になることで、登下校や近所での見守り、犯罪防止、災害時の確認など、セーフティーネットの役目も担います。

子ども会を楽しもう


荏田南小学校区には各地域ごとに子ども会が設けられています。
子ども会ごとの企画や、荏田南地域のイベントに参加することで、お友だちがたくさん増えたり、地域の皆さんと一緒にいろんな活動ができるので、学校や家庭とはまた一味違う楽しくて素敵な経験がたくさんできますよ!

行事例 ↓この他にもいろいろ企画中!
新入生歓迎会、進級祝い
さわやかスポーツ大会
夏キャン
夏休みラジオ体操
夏祭り(お神輿・盆踊りなど)
ハロウィーンショーキング
敬老イベント
クリスマス会
どんど焼き
卒業を祝う会


よくある質問

Q:子供なら誰でも加入ができるのですか?
A:管轄区内お住まいの幼稚園年長さんから小学6年生まで加入できます。

Q:加入するメリットって、なんですか?
A:さまざまなイベントでお子様の弾ける笑顔が見れます!また学年の違う年上の友達からの学び、年下の友達への助けなどを通じて、大きな成長を感じることと思います。

Q:加入すると面倒なのでは?デメリットないですか?
A:デメリットと言えるかわかりませんが、お父さま、お母さまへの役員やお手伝いをお願いしています。同年代の子供を持つ親同士での繋がりができますし、あっという間に大きくなっていくお子様と一緒の活動は、とても意味のある時間になると思います。
事情にてどうしても役員やお手伝いができない場合は拒否もできます。LINE等のSNSへの登録は必要となります。

Q:会費はかかるのですか?
A:子供会は年会費+市からの協力金にて運営されています。

Q:どうやって加入したらよいですか?
A:ご加入希望の旨、こちらのフォームか大丸自治会にメール(info@oomaru.yokohama)にてお知らせください。追って担当がご案内いたします。